幼稚園の後、初めてすみだ水族館へ行きました。
平日なので、中はガラガラ空き~
くらげ水槽に癒され、子どもたちは、魚より、水槽を掃除するダイバーさんを、何十分もガン見。
すみだ水族館、一番の見どころ、ペンギンの水槽は、感動。
ペンギンが臭いわけじゃないだろうけど、どうも、生魚臭いイメージですが、水槽の上部が開いてて室内にも関わらず、まったく無臭~
エサのあげ方も面白かったです。名前呼んで、どのペンギンが何個エサを食べたのか、全部メモしていました。
近すぎてビビる長男。
大きい水槽、貸切で、ふざけて踊りだす姉弟。
ペンギンコップを工作。長男切っちゃだめなとこ切っちゃったから、ペンギンさんの首がビロンビロンで面白かった。
長女は、安定して、丁寧に、可愛らしく作っていました。作ったコップを売店へ持って行くと、ジュースが300円のところ100円で買えるサービス。2人とも、カルピスを注文。ただ、せっかく作ったコップ。飲み物入れちゃうと捨てないと行けない切なさ。
そんなに大きい水族館ではなかったけど、見どころがぎゅっとしてる感じで、楽しかったです。
ソラマチのとんかつ屋さんで、とんかつ食べてのんびり帰りました。