長男、手足口病が完治して、今日から幼稚園。
ちょうど、七夕飾りの日でした。
園庭には、一クラス一本の大きな笹!
毎年思うけど、きれいだなー。
まず、長男の、七夕飾りをかざって。それから、長女の七夕飾り飾って。
長女は、毎年恒例のプリンセスになりたいって願い事。
そして、長男は、おとうさんみたいになりたいって、泣かせるねー。
長男、七夕飾り作るにあたって、幼稚園で、お絵かきとか、おりがみをしたようす。
長男が、絵を描くのなんて、ほとんど見たことなかったから、すごく新鮮だし、以外と描けるんだなーって驚き。
さらに、おりがみと、ノリの使い方も、先生に、とても器用ですね!本当に上手!って褒められちゃうくらい。
長女が、さらに器用にいろいろ作るから、長男が、どの程度が知らなかったので、いいこと知った♪
そういえば前に、児童館で、余裕ではさみを使ってるのも驚かれたな…。
長男って、ものすごく器用な方だったんだ…。大発見。