談合坂、登りサービスエリアで買った、タン! おいしかったぁ。
高速道路から見た富士山。素晴らしー!世界一!
渋滞することなく、すーんなり山梨に到着。
道の駅 なるさわへ寄りました。ばーちゃんは、野菜買ってた。
わたしたちは、かぼちゃおやきと、焼き鳥2本買って食べました。
初、本栖湖。
本栖湖は、観光地から離れえ、ひっそりしてるというか、一番自然に近い感じで、湖も青くてすごく綺麗でした。
涼しいからか、桜は散り始めで綺麗でした。
たくさん石投げて遊ぶ子どもたち。ずっと車に乗ってたから、ちょっと発散。
今日のメインイベント富士芝桜まつりを見に行くと、駐車場で、1割も咲いていませんが、営業しています。入場料は取りません。だって
観に行きました。
確かに、全然咲いていませんでした
富士山はきれいに見れたし、長女は、とうもろこし食べて大興奮だったので、ま、よかったかな
遅めのランチは地ビール(富士桜高原麦酒)とガーデニングのレストラン シルバンズへ。両親が地ビール大好きなので。
お店は、バイキングで、おいしかった。
その後、道の駅かつやまへ。今度は河口湖で石投げ!ココ着たの2回目だ。もう3年も前なんだ…2011年8月27日
沢山石投げました。
風が強くて寒かった。
桜がきれいでした。
だるまさんがころんだ!
帰りは、御殿場から、事故渋滞にはまった。
河口湖を出たのが5時ごろで、御殿場インター寄って
車の中で、眠気のピークを越えた子どもたちは、ハイテンションでハシャギ、じーちゃんばーちゃんぐったり
家に着く8時半まで、うとうとしながらも結局寝ずに。
お風呂入って、パタっと力尽きて寝ました。
明日の幼稚園、起きられるだろうか
イイ旅でした。