2013年10月8日 火曜日の記録
まってた まってた うんどうかい ワーイ ワーイ あかぐみだ
つなひきだって まけないぞ フレ フレ フレー
かけっこだって まけないぞ フレ フレ フレー
2日前、夫婦で話し合いました。長女にこれ以上プレッシャーをかけるのはやめようと。
よく「得意なことを伸ばしてあげればいい」といいますね。
実際は、苦手なことを頑張ってほしいと思っちゃいますね。わたしだけかな?
長女の得意なことは、ダンス。苦手なことは、かけっこ。これは、今現在。これからどうなるかは誰もわかりません。
と、なると、家では、「今日はかけっこの練習した? 誰と走ったの? 何番だった?」と、どうしてもかけっこのことが気になっちゃうわたしの悪い癖。
それは、しょうちゃんも同じようで、かけっこに関する会話が多くて。
ダンスは、うまく踊れることが想像できるから、ダンス大好きだし、性格上、正しく踊ろうと頑張ってるのはわかるから。なにも心配いらないって。
先生も、「長女は、しっかり、先生が踊ってほしいように正確に踊ってくれます」と言ってくれてるほど。
そして、運動会2日前の朝、「かけっこきらい。 もりのスープやさんだけやりたい」と言いました。
ここで、やっと、気が付いたわたし。
「得意なことを伸ばしてあげればいい」
そして、しょうちゃんに、かけっこの話はやめよう。ダンスの話だけしよう。と、決めました。
「かけっこ、がんばって!」禁句。
「もりのスープやさん楽しみだね!」って。
運動会当日、9時半開始なのに、8時45分、集合って、なぜだ?と思っていたら、あっという間にその理由がわかりました。
集合写真。
年長さん、さすがの整列。あっという間に撮影がおわり、年中さんも同様。年少さんは、大変、大変。毎回集合写真に時間が、かかる、かかる。
この幼稚園の運動会は、小さな園庭で午前中だけ。
年長さんメインで、年少さんは、おまけって感じ。
「よく、参加することに意義があるといいますが、年少さんの場合、”参加”までいかなくても見るだけでも意義があると思っています。運動会がどういうものかわかるだけでも、1年後、2年後は、こういうことをするんだ。ってわかるだけでも成長です。」と言っていました。
年少さん、やだやだ!って泣いて、競技が出来なかった子が、今年はいなかったんだって。すごいじゃない
相変わらず、ハードルの低い幼稚園で、親も安心。
年少さん、長女の登場シーンは、はじまり、かけっこ、玉入れ、遊戯、おわり。
はじめの挨拶、園長先生のちょっとしたお話、はとぽっぽ体操、運動会の歌。
かけっこ。3人中3位。なかなか頑張って走っていましたよ。
玉入れ。年中さんと一緒なので、年少さんはおまけみたいなもの。がんばって投げていました。全力で。
そして、本日、メインの遊戯、「もりのスープやさん」
これは、わたしも一緒に踊りました。
長女、わたしに甘えて甘えて。そういう子がたくさんいましたが。
本番に弱いのか、完璧に覚えてるはずの踊りを、アドリブで、アレンジしだす、長女。
わたし、ビックリ。
運動会のメインイベントは、年少さんの、全員リレー。去年、幼稚園入園前の運動会を見学に行ったときも見ました。
知ってる子一人もいなかったのに、感動したのを覚えています。
そして、今年も感動。年長さんのお母さん何人も涙していました。はー感動。
本当は、土曜日の予定だった運動会が、雨で、火曜日に延期。
しょうちゃんは、悩んで、悩んで、11時には仕事に行かないと。って。
前日に電話して、当日、わたしの父母に来てもらいました。
長男の面倒と、写真、ビデオ撮影要員で。
結局、遊戯が11時ごろスタートだったので、しょうちゃんは、これ見ないと、仕事いけない!とか言って、遊戯が終わるまで幼稚園にいました。
11時20分ごろ、全力疾走で仕事へ向かったそうです。お疲れ様です。
運動会が終わると、先生が、お菓子をくれました。がんばったご褒美だって。
お腹すいて、疲れてる子供達の顔が、一気に生き返りました。
長女、本当にお疲れ様の一日でした。
そして、明日は、幼稚園お休みです。
コメント