2009年8月21日 金曜日の記録

赤ちゃんが生まれたら、自然とおっぱいが出るようになって、赤ちゃんはたくさん飲んでくれて。
母乳育児しよう!って考えてたけど、実際は全然違いました。
赤ちゃんはうまく吸ってくれませんでした。
その間、泣き声が気になって、すぐにミルク作ってあげちゃったり。
産後3日目には、おっぱいがパンパンに張って、痛くて痛くて…冷やしてくださいって言われました。
全然吸ってくれないけど、おっぱいは張るので搾乳。
搾乳も肩がこって大変。
実家にいるときも、どうせ吸ってくれないだろうと思ったり、弟とか、お父さんとか、お兄ちゃんとかいるなかで授乳するのが嫌で、授乳しませんでした。
そのうち、搾乳しても全然おっぱいがでなくなってきました。
おっぱい絞っても出ないしって、搾乳も嫌になってきました。
みんなにおっぱいちゃんと出る?とか聞かれるたびに悲しくなりました。
飲ませないとダメだよ!出なくなっちゃうよ!痩せないよ!子宮も収縮しないよ!
そんなこと分かってます。でも、吸ってくれないんです!!って本当に悲しくなりました。
実家から自宅に移って、授乳で回りの目を気にすることもなくなりました。
もう一回がんばってみよう!って思いました。
だけど、やっぱりすぐはなしちゃいます。
そこで、乳頭保護器を使って見ることにしました。
吸った!!吸ったーーー!!!
飲んでくれました。本当に嬉しかったです。でも、出る量が少ないので、ミルクを足しました。
乳頭保護器にしょうちゃんは感動してました。
人間ってすごいなーって、笑
本当に吸ってくれて嬉しかったです。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
aimanaさん出産おめでとうございます
授乳の悩み、わたしとおんなじで読んでいて泣けてきました
何回も吸わせないと出ない…そんなこと分かっているけどうまくできないんだよって何度も思いました
おなかをすかせて泣く子に出ない母乳吸わせるのはホント切なかったです
わたしは自分が頑張りきれなくて完ミになりましたが、やっぱり母乳あげたかったです…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
本当に授乳の悩みは今も無くなりません。
周りに色々言われるのが一番つらいです
完ミでも、健康に、元気に育ってる子供は沢山いますよ!