2024年11月6日 水曜日の記録
地域のスポーツチームに入会する前に確認しておいた方がいいこと
地域のスポーツチームに入ろうかな!と考えている人、多いと思います。
なんといっても通いやすい、そして、会費、月謝が安いということがメリットですね。
この二点だけを見て、安易に入会するのはやめたほうがいいです。
”大前提”として、入部をする前に入部してから大変だと思うことは教えてくれません!!
どんな子でも入部して欲しいので、デメリットは探らないと教えてくれませんよ!!
というわけで、確認しておいた方がいい事をお知らせします。
どうやって確認すればいいのか、それは体験入部です。だいたいあると思います。なければ見学です。
でもほとんどのチームは体験ができると思います。数日~1週間、1か月、できるだけ体験をしてじっくり家族会議をして入部を決めてください…。
選手登録があるスポーツチームは、一度登録したチームから変更する場合、半年間試合には出られないなどのペナルティもあったりしますので。
入部前に確認しよう!
その① 【練習日はいつですか?】
基本の練習の他に、練習試合の頻度、合同練習、合宿など。どれくらいの頻度であるか確認をしておきましょう。なんやかんやで、結局今週、週7やってたな。ってこともあります。
入部前に確認しよう!
その② 【月謝以外には集金はありませんか?】
地域のチームはかなり安いイメージです。わたしの子どものチームは2000円でした。 月2000円なんて、他の習い事に比べたら本当に安い!
それ以外に、こんな集金あったな。の例。
◎合宿費用→これ何十万とかかる場合があるので確認必須です。娘のチームは合宿が年に3回ありました。 合宿貧乏だよーって会話がよくあります。
◎部費→娘が所属していた女子部の部費〈2000円〉の説明は入部前にされていたのですが、部全体の部費〈1500円〉も毎月払うのは聞いていませんでした。罠かな。
◎チームグッズ→Tシャツ、トレーナー、ウィンドブレーカー、バッグ、ソックス、シューズ…チームよって揃えているものが違いますね。確認しておくと驚きませんよ。
◎車代→試合会場や、練習会場まで、車を持っている人が連れてってくれたりするのですが、車の持ち主に多少ガソリン代として渡す為に一回の乗車で数百円の集金がありました。
これも週に3,4回と乗ると、月にすると数千円になりました。
◎イベント集金→大会、クリスマス会、バレンタイン、監督のお誕生日プレゼント、打ち上げ、チーム卒部式。チームによって色々子供たちを楽しませるためのイベントをするのですが、その都度集金がありました。
他にも、こんな集金ありました!を募集中です。
入部前に確認しよう!
その③ 【親の役割分担はどんなことがありますか?】
娘の部は、親の役割がすごく多い方だと思います。 もっと親の出番が少ないチームがほとんどかな。確認してください。
◎親代表(試合や練習試合の参加人数、配車決め、各イベントごとすべて取りまとめる。)◎会計係 ◎コーヒー担当(コーヒーメーカーで入れたもの、コーヒー大好きな監督のため) ◎氷担当(お茶に入れる用と、怪我の手当用)◎ボール拾い(来れる親全員)
◎試合で監督コーチの昼食買ってくる人 ◎試合で子どもに付き添ってサポートする人 ◎試合で応援に来てくれてOBやOB親にお茶出しする人
もっと細かい仕事山ほどありました。
入部前に確認しよう!
その④【指導者は何人いますか?】
メインで教えてくれる指導者の他に土日だけ来てくれる指導者など。人数を確認するのもありますが、すべてのコーチの人柄を見た方がいいと思います。
体験、見学の子がいる日の練習は、とっても優しいですよ。 怒鳴らない、暴言はかない。
この指導者とうちの子の合い性はどうだろうか。と、よく観察してみてください。
娘は入部した日からがらっと変わって、指導が厳しくなりました。
厳しい指導を望む親もいるので、良い悪いは言えませんが、令和の時代に、この指導方法?!っていうチームは山ほど存在します。 その日たまたま雰囲気のいいコーチだったとしても、別の日のコーチは高圧的だったり。 子供たちがコーチに接する態度や、また親がコーチ監督にどう接しているかで結構わかります。
結局親の負担が大きい地域のスポーツチーム。
仕事や、育児でお手伝いは出来ないけど、チームに入れたいという方、すごくメンタルを鍛えるか、企業が運営しているチームはお金はかかりますが、親の負担はほぼない。というチームもありますから探してみてください。
わたしは娘がバレーボールやってみたいというので、チームを適当に探しました。
インドアな娘が運動をしたい。と、このチャンス逃せない!と、勢いで、即入部させました。
つまり、こんな世界があることを何も知らずに入部させたのです。
週2だと思っていた練習は、週6でした。
夏休みは、お盆の1週間以外すべて練習日、合宿、試合。
ゴールデンウィークは、合宿、試合で休みゼロ。
クリスマス合宿は3,4日。 2000円て言われていた部費以外に払った金額はもう記憶から消したい額。
指導者1人かと思ったら6人。優しく指導してくれたコーチ1人。
休日は練習場所や試合会場までカーシェアであちこち行く。
家族でお出かけの休日から、長男次女はどこも出かけられず、家で留守番。
チームの上級生にもなると整体に通う子も少なくない。ストレスでチックが出る子もいる。毎日泣きながら練習する子もいる。
メインの選手になる5年、6年生の間にコロナで練習が休止、コロナ緩和後も練習日激減。これがなければ私の娘は卒部までもたなかったと思います。
入部した3年生の冬から、6年生の卒部まで、本当に大変な生活でした。
チームの同期、先輩がたは、まぁ名門中学、高校へ進みますよ。
うちの娘は近所の中学校にそのまま進んでバレーボール部に入りました。
小学校のチームでは落ちこぼれ選手でしたが、中学はさすがに部長です。死ぬほどやってきた練習は裏切らない笑
なので、中学3年間で少し下手になっちゃったかな😅
また、小学生の時嫌で嫌で仕方なかった指導ですが、あれも必要なことだったのかも。と思えるまで成長しました。 親の私が見ても、理不尽さや、納得のいかないことは山ほどありましたが、終わってみたら運動神経が悪い娘をよくここまで出来るようにしてくれたな。という感謝でいっぱいです。
中学のスポーツテストでもバレーボールやってなかったら…って思う結果がたくさん!
時間もお金もかかりましがた、価値があったと思います。
そ、れ、で、も。 次女ちゃんがバレーボールやりたい!って言っても、長女のチームには戻れず!あの生活には二度と戻れない、ごめんよ😂
なので、ゆるゆるバレーボールチームに入れました。
今小学校4年生。 ・・・・・・・・・・全然上手にならない😣
強豪チームの練習と比べてしまう。効率が悪すぎる…。どうなることやら。
コメント