わたしの

2024年12月5日 木曜日の記録

クリスマスプレゼント交換に悩む

なぜプレゼント交換用のプレゼント選びに毎年こんなに悩まなくてはいけないのか。
プレゼント交換をするメンバーは家庭婦人ママさんバレーボールチームです。
メンバーが主婦で年齢は40代~70代と幅が広い。15人前後。
年齢層の幅が広くて40代にあたればいいけど70歳の人が喜ぶだろうか…とか
値段が1000円以上2000円未満。いいものは2000円超えちゃうし…。
さらにそれぞれのNGなものが色々。
プレゼント交換にありがちなみんなが喜ぶだろうものですが

タオル、ハンカチ… もう家にたくさんあるからこれ以上はいらない(Yさん)

マグカップ… 家に山ほどあるからいらないわ(Mちゃん)

香り系(ハンドクリーム、入浴剤等)…香り苦手なのよー(Tさん)

と、なるとよ もう食べ物しかないじゃん!!
でも食べ物系選ぶのって逃げてる気がして…なんとか物であげたい!と捻くれてみた結果わたしが2年前に選んだ1000円前後で買えるプレゼント交換の品物は…

大家さんと僕

これちょうど一冊千円で、出会ったときこれだ!!と感動しましたよ。
大家さんと僕は読んだことない人ならだれが読んでも感動するだろうし、面白いし。
いらなかったら売れるし。我ながらナイス!と思いました。
実際このプレゼントを引いた人は40代のママ友で、喜んでいたように思います。
ただこの3年前から始まったプレゼント交換、やっぱりほとんどの人がデパートのお菓子だったり食べ物!みんな逃げたわー
後はお菓子+ホットアイマスク お菓子+ハンカチとか。
マンガはかなり斬新だわーって言われた🤣

そして去年は、前の年と同じものは何となく避けようと思うとさらに選択の範囲が狭まる。
ここでとうとう私、物を諦めて食べ物にしました結局😂

プロの味 / ろく助 塩

これは我が家ではもう欠かすことのできないろく助の塩です。
塩おにぎりで、本当においしいランチになるし、目玉焼きにかけても美味しいし、これは間違いないので!そして流行った当時は北野エースとか限られた場所でしか買えなかったのですが、たまたま近所の成城石井で見つけて運命だこれは。と思って決定しました。
これはみんな「おいしいよね!」「これいいよね!」ってリアクションが結構あったので、選んで大正解でした!

そして今年…もう悩みたくないし、面倒だし、結局みんな食べ物だし。投げやり気味でAmazonブラックフライデー中に購入したのは

みそ汁の具 あおさとろろ ×1袋【化学調味料・酵母エキス・たんぱく加水分解物不使用】
みそ汁の具 ばら海苔とろろ ×1袋【化学調味料・酵母エキス・たんぱく加水分解物不使用】

どちらもとっても美味しそう!セールで一つ650円程度だったので、違う味2種類購入しました。口コミよかったし無添加っていうのもいいなーと思いまして。
不安があるとすれば自分で食べたことないからおいしそうだけど美味しいかわからない笑
2種類もいらないかなー、1種類と別に何か買って合わせるか…
結局色々悩み始めるのであった。

Tags:, ,

Category:日常

わたし歳の記録

わたしの - にほんブログ村

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  

Archive

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2009年
2008年
2007年

Calendar

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

Search