わたしの

2025年7月1日 火曜日の記録

2025年、Arcブラウザを使ってみる!

Arcブラウザ
かわいいアイコンが追加された😊

Arc使ってないの?!まだchrome使ってるのー?信じられなーい!って時代は来るのでしょうか。
気になっていたArcを使ってみる!

こういうArcもそうだけど、最近使い始めたPhotoshopの代わりのphotopeaもそうだけど、Englishなんだよなー😭 2025年現在Arcはまだ日本語未対応😥大変だもんね、日本語って…。

で、Arcの初期設定に、chromeのデータを引き継ぐ?って英語で聞かれた気がしたのですが、chromeが家族共有で使っていて、お気に入りとか、、息子がポケモンカードのリンクやら、わたしのレシピやらでごちゃごちゃしていて嫌だなー笑と思い、引き継がなかった。結果

まっさらなArcのホーム画面。これであっているのだろうか…

そして、横じゃなくて縦にメニューがある。これは便利な予感。画面が縦に広くなるではないか!
当たり前にタブやアドレスバーが上部にあったけど、当たり前ではなかったんだな!すごい!

ところで、ブラウザと言えば、検索だけれでも、どこでどうやって検索するの・・?!😂

ブラウザの上部にある、Search of Enter URL…

これをダブルクリックしたら、検索窓出てきた!

New Tabでも出てきた、ショートカットキーもある!Ctrl+Tでも出てきたー

ところで、Arcの検索エンジンはGoogleかな?と思ったらもっと深かった。わたしが使い慣れるまでは紹介できない😂 ので、次!

そうだ!ブラウザは、マウスジェスチャーが使えないと不便すぎる!
ArcブラウザはChromiumベースのブラウザなので、Chromeウェブストアで提供されているマウスジェスチャー拡張機能が使えるはずー

Arcブラウザに拡張機能でマウスジェスチャー入れるよー
Mouse Gesture and Wheel Action これこれ
はぁ、Englishアレルギー出ちゃう。

はい、翻訳、翻訳~
Mouse Gesture and Wheel Action」拡張機能をArcに追加しますか?
Add Extension(拡張機能を追加) Cancel(キャンセル)
ですよね。そうだと思った。

マウスジェスチャーと騒いでた割にこれしか使ってないけれど笑
Arcブラウザでマウスジェスチャーできた。

わたしは今回、Arcをまっさらな状態からスタートさせたかったので、現在メインブラウザのchromeの設定を引き継がなかったのですが、引き継ぐってしていたら、chromeに入ってるマウスジェスチャーもArcにインストール済だったのかな。

Tags:, ,

Category:日常

わたし歳の記録

わたしの - にほんブログ村

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  

Archive

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2009年
2008年
2007年

Calendar

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Search