わたしの

2025年7月1日 火曜日の記録

2025年、Photoshopの代わりにPhotopeaを使う。Canvaじゃなくて?

Canvaの方が知名度が上でしょうか。snsとの相性がいいしテンプレートが豊富なので、デザインまったく未経験でもそれっぽく作れる。
今まで、Photoshopを使って作業していたことをCanvaでやろうとすると使い勝手がしっくりこなくて。
そこで、Photopeaを使ってみました。
Photopeaは2013年Web上で提供開始、2019年に日本語で使う方法が紹介されはじめて、2020年にはPhotoshopの代わりに無料で高機能な…って騒がれはじめたと…
5年も前から😨 ちまちまCanva使っていた時間が…😭
Canvaもそうだけど、Photopeaも、もうブラウザだけで完結する時代に感動してしまうおばさん
で!もう本当にPhotopeaは…素晴らしい!!!
Photoshopでやりかたっかこと、やっていたことがすーーーっと出来る。今まで通り。今まで以上にやりやすいかもしれん。
その理由の一つがショートカットキー。ショートカットキーがPhotoshopと同じ😭
使いやすすぎる。
もう手が覚えているから考えなくても出来ていたことがCanvaですんなりできないのが辛かった笑

というわけで、Photopeaの機能を覚えていく!

Please, give us permissions to access your clipboard.
英語のメッセージ焦るわぁ。

このメッセージが出て、スクショが貼り付けられない😂
翻訳→クリップボードへのアクセス許可をください。chromeの設定に邪魔されている…。

ブラウザ(chrome)の設定

この・・・が縦に3つ並んでる場所から。
設定→プライバシーとセキュリティ→サイトの設定
クリップボードをブロックされていた。
クリップボードを許可しました!

!!!【shift】+【Windows】+【s】でスクショした場所をPhotopeaのホーム画面で【control】+【v】でスパッと画像が貼り付けられました。

また一つ便利になりました。
こんな感じでPhotopeaの覚書を増やしていこうと思います。

Tags:, ,

Category:日常

わたし歳の記録

わたしの - にほんブログ村

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  

Archive

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2009年
2008年
2007年

Calendar

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Search