2024年12月23日 月曜日の記録
サーキュレーターは生活必需品だった
サーキュレーターが壊れました。
モーター音はするけど羽が空回りしている。素人が分解してはいけないだろう範囲まで分解してみたが直りませんでした。
エアコンで部屋を暖めている我が家にとってなくてはならないものだと実感。
部屋の上ばかり温まって、足元が温まらない。
普段ならAmazonやヨドバシのネット通販を利用しますが、サーキュレーターのない生活を一日送るなんて我慢ならん。
家で下調べをして実店舗で購入すると決めた。
オープンと同時に入店して、店員さんに品番伝えて即購入。
コンパクトでよくない?と思って扇風機からサーキュレーターにしてから、数台アイリスオーヤマを愛用していましたが、今回初めて「山善」を迎えてみました。我が家初!
これがすごくいい!
アイリスオーヤマとの比較になってしまうけど、、後ろのアミアミまで外せて洗える!
昼間は空気の循環に、夜は洗濯物を乾かすために(除湿器と併用)ほぼ24時間稼働。そのためすぐにホコリがたまる。アイリスオーヤマは裏のアミアミが外せないから、ホコリ取りで掃除していましたが丸洗い出来る山善、わかってるわー。
それから今回購入した山善は、ボタン部分がシンプル。
スイッチじゃないので、コンセントを刺すだけで電源ONになるのもいい!前回のアイリスオーヤマはリモコン付きでしたがまったく使わずだったので。
そしてなにより音が静かー!すっごい静かです。最高です。私、山善推しになります。
他にどんな製品だしてるんだろう。って調べてしまうくらい山善が好きになりました。
コメント